なお先生のアンテナ

個別指導の塾講師です。教育に関して日々、気づいたこと、シェアしたいことを綴っています。

PISA経年変化とフィンランド教育の今

【これぞクリティカル・シンキング?】前回の投稿の続編です。▼1つめのニュース本のPISAの調査データが2000年・2003年と古かったので、今はどうなの?と気になって調べてみました。PISAのサイトに行っても経年比較が見つからず、自分で1年ずつ報告書を見て…

フィンランド・メソッド

私が今年のお正月に出会った本はこれです。 『フィンランド・メソッド入門』 フィンランドの教科書・学校で取り入れられている方法を1.発想力2.論理力3.表現力4.批判的思考力5.コミュニケーションの切り口で解説しています。フィンランドはPISA(…

『本当の「頭のよさ」ってなんだろう』読書感想文

本当の「頭のよさ」ってなんだろう?: 勉強と人生に役立つ、一生使える ものの考え方 作者:孝, 齋藤 誠文堂新光社 Amazon よりよく生きるために、10代のうちから知っておくべき考え方を教えてくれる本だった。子どもにも、大人にもためになる。 読書感想文を…

ビリギャルの成功法則

なぜ偏差値30→70になれたのか。 どうやら、偏差値30の人が全員70になれるわけではない。 ビリギャル(さやかちゃん)が無謀な挑戦をやり遂げたのは、三者の条件がそろった結果だった。 ▼さやかちゃん ・間違えても笑われても恥をかくのを恐れない。 ・素直。…

低学年~👍【物語文】心情理解のコツ

物語文の読解で、出題数No.1は【心情把握】 「私(ぼく)だったらこう思う」ではなく、客観的に読解することがポイントです。 文章に必ず根拠があるので、授業では根拠を探す練習をします。 中学受験の国語でも同じで、心情理解は、文章中の ①セリフ ②動作 ③情…

お金の健康診断を終えて

先日、投資講座でお世話になったFPの 土居由紀子 さんに家計相談をしました! 相談をしてよかったこと2つ ①将来の漠然とした心配がなくなった ②もっと自分用にお金を使っていいんだと気づけた ひょんなことから我が家の懐事情を見直すことになりました。 特…

【これからの教育について考える】Most Likely To Succeed

全ての保護者と教育関係者に見ていただきたい! プロジェクトベースで、教科にとらわれず主体的に学び、 テストの代わりに、制作物や演劇で表現をする。 クラス共同で取り組むこととでソフトスキル(コミュニケーション・リーダーシップetc)(=非認知能力)…

『自律する子の育て方』読書感想文

最新の脳研究でわかった! 自律する子の育て方 (SB新書) 作者:工藤 勇一,青砥 瑞人 SBクリエイティブ Amazon 先月から、「わらしべ商人の読書術」を細々と進めていて、この読書法を使った読書感想文講座に参加し、初めての感想文を書いてみた。 最近読んでと…

夢を育てるママにインタビュー

お子さんの才能をどんどん開花させて、夢を育て、導いているお母様のお話を聞いた記録です✨ 先週、Yahoo!ニュースになったり、とくダネに取材されたりして、一躍有名人?になり。一緒にコーチングを勉強している仲間内で、一体どんな育て方をされてきたのか…

私のものさし

■私のものさし"で"問うのではなく、私のものさし"を"問うのです ■価値観の違いが浮き彫りになりやすい時代 ■私のものさしで問うとは? ■私のものさしを問うとは? ■その先に何があるか 画像はお借りしました ■私のものさし"で"問うのではなく、私のものさし"…

フィジーから幸せを学ぶ

永崎裕麻さんの 『世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論』 を読み、オンラインセミナーに参加しました。 世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論 作者:永崎裕麻 発売日: 2016/06/05 メディア: Kindle版 「…

来年、中学英語が大幅レベルアップ!

昨年に続き、教科書展示会へ行ってきました! 今回の目的は、来年から使われる中学校の英語教科書。 表紙 今年(2020年度)から小学校の英語教育が必修化になり、 5,6年生が英語を学び始めました。 それを受けて、2021年度、中学校の学習指導要領が改訂され…

わが子に中学受験させようかなと思った時に知っておいたほうが良いこと

4年生の子を持つ友人(東京在住)から、「子供に中学受験させようかと思ってそろそろ塾に通わせようと思っている、塾の選ぶときのポイントあったら教えて。」とメールがありました。そこで、以下のような返事をしました。(加筆修正しています)周囲の人にはよ…

無料で学べるサイト紹介 第2弾

【休校延長も怖くない!】 無料で学べるサイト紹介、第2弾です✨ 知識のインプット学習は、学校を休んでも自宅で十分学べます。(むしろ自分のペースでできて学校より効率的かも!?) 前回は「中学生の5教科、動画」でしたが、今回は限定せずご紹介します! ★★★…

休校中も◎オンライン映像授業まとめ

【やる気さえあれば無料でいくらでも自宅で学べる時代!】 休校が長引くことを想定し、子供達の学習全般(塾での受講科目以外も)が心配で、何か私たちがサポートができないかと日々考えていました。 結局、今は授業動画サービスが充実しているので、インプ…

学校、再開されたら行くの?ほんとに?

学校、再開されたら行くの?ほんとに? うちは自主休校です。 そういう選択肢もあるよ。 この状況下で再開は不安すぎる。外出自粛なのになぜ?子供が感染広げるよ?何より怖いのは子供が無自覚でも感染を広める可能性があるということ。子供だけではなく、親…

漢数字と「かぞえかた」

昨日は1年生と、初めての漢字一、ニ、三、、、を勉強して、いっぱい気づきがありました!.漢字の形だけじゃなく、読み方と意味を重点的に。.大人も「あれ?」って、なったり。漢数字は単純なようで奥が深いです。.「よっか」と「ようか」.お子さんは、区別で…

AI時代を生き抜く「読解力」

読む力、聞く力、話す力、書く力、、、 AI時代に人間に必要な力は まさに日本語(母国語)の4技能。 そして、それらの力を育むためには 家庭での会話が大事ということ。 まさに私が最近考えていることを 伝えてくれているので紹介します。 ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇ A…

日本初!小学生向け英語の教科書

市の主催で「教科書展示会」をやっていたので、ふらっと見てきた。 そこで小学校向けの英語の教科書を発見!!! 2020年、つまり来年から 英語が5・6年生で教科化される。 今までは「外国語活動」として 全国統一の教材が使われていたけれど、 中学と同じ教…

無添加で調味料が作れるようになりました!

ぴきにき未希さん https://ameblo.jp/pikiniki/ の調味料作りのワークショップに参加してきました! 今まで買ってたものが、 こんなに簡単に作れるなんて。 目からうろこでした。 しかも、添加物フリー、砂糖フリー、植物性原料のみ、グルテンフリー! 材料…

プログラミング教育って何をやるの?

2020年度から小学校で必修になるプログラミング。スタート目前なのにあまりまだよく分からない。 一体どんなことをやるんだろう…? その具体的なイメージができるものを見つけました。 市販のドリルですが、学習指導要領対応だそうです。 ドリルの王様 5,6年…

子供が勉強嫌いになる原因は○!

『子供が勉強嫌いになる原因は親!』 https://tomobataraki-mama.com/benkyoukirai/ 思い当たる節がいくつか…。 反面教師にしたいと思います。 以下、上記サイトより引用。 「一度勉強嫌いになってしまったらどんな有名塾に通おうが、何時間勉強しようが全く…

英語でのおもてなし

昨日のつづき。 京都って、それにしても、どこもかしこも外国人。 ほんとこの数年で変わりました。 ぶつかったら「すみません!」の代わりに Sorry!が出てくるわ。 タクシーに乗って運転手さんに、英語大変じゃないですか?と言ったら外国人はバスや電車使う…

ファイト!を英語で?

京都に、義理の両親の友人夫婦が来ていたので、 一緒に観光案内に行ってきました。 来たのはアメリカ人夫妻なんだけど、日本語は全く。 義理の両親はほとんど英語がしゃべれない。 でも分かりあえてるのがすごい! 10年以上前に出会った時は身振り手振りで、…

AI時代はすぐそこ!2030年のイメージ動画

2030年つまり約10年後、 もし本当にこんな感じの世の中になっているとしたら? ワクワク? ていうか私はゾクゾク。 百聞は一見に如かず。 動画見てみて下さい↓ 人間が活躍できることって何だろう?人間に必要な力は確実に変わってくるよね。翻訳するだけの英…

13歳のキミへ

13歳のキミへ 作者: 高濱正伸 出版社/メーカー: 実務教育出版 発売日: 2011/02/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 3人 クリック: 10回 この商品を含むブログ (1件) を見る これから中学生になる6年生、中学生に ぜひ読んでほしい! 「目の前のこと…

白髪と金髪とアールグレイ(英語)

白髪は何というか? 白髪に関するお役立ちフレーズ アールグレイって? 金髪は? まとめ 白髪は何というか? 突然ですが、白髪って英語でなんて言うでしょう? white hair? 何も疑問を持たずに私はそう言ってしまっていました。 が、 gray hair であることを…

「やりたいこと」の見つけ方

「やりたいこと」の見つけ方について とてもわかりやすくまとめてあるブログかあったのでリンク貼っておきます。 jibun-compass.com 常々、私は 何をするかは "want"(したいこと) "can"(自分ができること) "should"(自分がするべきこと) の3つが重なっ…

2019年受験 理科時事問題 (2018年のニュースから)

身内のために、理科の時事問題対策プリントを作りました。 意外とネット上にこういうものなかったので、 誰かのお役に立てたらと思い、シェアします。 なんと、当日の試験では、 理科の時事問題5題中3題が このプリントから出たそうです ただ、2018年の理…

【馬に乗っていく?】英語豆知識 ~センター試験英語2019より(3)

前回の続きです。 センター試験2019英語より、メモ。 ■on horseback:馬に乗って(問題46番~(第6問本文)) 学校の英語では普段こう教えます。 「交通手段を言う時には、by+乗り物。 例えば、by bus, by train...となる。 ただし、歩きのときだけ onを使っ…